福井県 越前市 公開日: 2025年11月11日
【速報】「越前鳥の子紙」ユネスコ無形文化遺産登録へ!評価機関が「記載」を勧告
「越前鳥の子紙」が、ユネスコ無形文化遺産「和紙:日本の手漉和紙技術」の拡張提案として、登録が適当であるとの評価機関からの勧告を受けました。
これは、令和6年3月に国がユネスコ事務局へ提案したものです。
今後は、12月9日から12月11日にインド・ニューデリーで開催されるユネスコ政府間委員会で正式決定される予定です。
今回の拡張提案は、ユネスコの年間の審査件数制限とは別の枠組みで行われました。
「越前鳥の子紙」のほか、「山・鉾・屋台行事」、「伝統建築工匠の技」も今年度、評価機関の勧告と登録審議の対象となっています。
これは、令和6年3月に国がユネスコ事務局へ提案したものです。
今後は、12月9日から12月11日にインド・ニューデリーで開催されるユネスコ政府間委員会で正式決定される予定です。
今回の拡張提案は、ユネスコの年間の審査件数制限とは別の枠組みで行われました。
「越前鳥の子紙」のほか、「山・鉾・屋台行事」、「伝統建築工匠の技」も今年度、評価機関の勧告と登録審議の対象となっています。
越前鳥の子紙、ユネスコ無形文化遺産への登録勧告、とても嬉しいニュースですね。日本の伝統技術が世界に認められるのは、本当に誇らしいことです。繊細で美しい越前鳥の子紙が、これからも多くの人に愛され、受け継がれていくといいなと思います。
そうですね。伝統技術の継承って、本当に大切なことですよね。越前鳥の子紙って、具体的にどんな特徴があるんでしょうか?もしよかったら教えてください。