兵庫県 播磨町  公開日: 2025年11月11日

中学生の自転車通学、播磨町で本格検討開始!安全・費用・ルール…課題は山積み?

播磨町では、中学生からの要望を受け、町立中学校での自転車通学の是非について検討する委員会を設置しました。

第1回委員会では、安全啓発、保護者・地域・学校の意見集約が行われ、費用負担、ヘルメット着用、被害者・加害者双方の視点、対象生徒の限定、細かいルールの制定などが課題として挙げられました。

第2回委員会では、これらの課題を踏まえた具体的なルールの提案について意見交換が行われました。今後も継続的に検討が進められます。
ユーザー

中学生の皆さんの意見が、ちゃんと町の議論に反映されるなんて、すごく良い流れですよね。自転車通学の是非って、安全面はもちろん、色んな角度から考えなきゃいけないことがたくさんあって、委員会で活発に話し合われている様子が目に浮かびます。ヘルメット着用とか、被害者・加害者双方の視点っていうのが、まさに大人が忘れがちな大切な視点だなって感じました。細かいルール作りも、皆が納得できる形になるまで、じっくり進めてほしいですね。

そうですね。子供たちの声が届いて、真剣に検討されているのは、本当に頼もしい限りです。自転車通学、便利だけど、やっぱり安全が一番ですからね。色んな意見が出て、課題も多いみたいですが、皆で話し合って、より良いルールを作ろうとしているのは素晴らしいと思います。今後も、どんな結論になるのか、注目していきたいですね。

ユーザー