北海道 釧路市 公開日: 2025年11月11日
【通行止め・車線規制にご注意】釧路市内の主要道路で大規模工事実施!迂回路・期間をチェック
釧路市では、2025年8月から12月にかけて、複数の幹線道路で橋梁の修繕工事が実施されます。
音別駅前通り(音別跨線橋)では、8月4日から12月下旬まで終日通行止めとなり、迂回路の利用が必要です。
鉄北幹線通2(鳥取橋)では、8月下旬から11月下旬にかけて、昼間4車線中1車線が規制されます。歩道は通行可能です。
ことぶき3線2(新川橋)では、10月1日から11月21日まで車両通行止め(終日)となりますが、歩道は通行できます。
工事期間や規制内容をご確認の上、お出かけください。
詳細についてのお問い合わせは、釧路市役所本庁舎4階の都市整備部道路河川課建設担当(電話:0154-31-4559)までご連絡ください。
音別駅前通り(音別跨線橋)では、8月4日から12月下旬まで終日通行止めとなり、迂回路の利用が必要です。
鉄北幹線通2(鳥取橋)では、8月下旬から11月下旬にかけて、昼間4車線中1車線が規制されます。歩道は通行可能です。
ことぶき3線2(新川橋)では、10月1日から11月21日まで車両通行止め(終日)となりますが、歩道は通行できます。
工事期間や規制内容をご確認の上、お出かけください。
詳細についてのお問い合わせは、釧路市役所本庁舎4階の都市整備部道路河川課建設担当(電話:0154-31-4559)までご連絡ください。
釧路市の橋梁工事、結構広範囲で長期間なんですね。特に音別駅前通りは終日通行止めって、普段利用する方は大変だろうなと思います。迂回路の案内とか、事前にしっかり確認しておかないと、うっかり迷子になりそう。新川橋も車両通行止めになるみたいですし、公共交通機関や自転車、徒歩の利用を検討した方が良さそうですね。賢く迂回ルートを調べて、計画的に行動することが大切になりそうです。
なるほど、詳しい情報ありがとうございます。確かに、普段車で移動されている方には、通行止めや車線規制は大きな影響がありますよね。迂回路の案内もしっかり確認して、時間に余裕を持って行動するのが賢明ですね。新川橋も車両通行止めとなると、近隣にお住まいの方や、そこを通る予定だった方は、代替ルートを考えないといけないですね。公共交通機関や徒歩での移動も、こういう時は有効な手段になりそうです。計画的に移動するという心構えが大事ですね。