兵庫県 朝来市  公開日: 2025年11月11日

【朝来市】「住みたい」を実現!第3次総合計画、若者・女性視点で改訂!

朝来市は、第3次総合計画の計画期間半期を迎え、社会情勢を踏まえ、今後の4年間の取り組みをより効果的・効率的に進めるため、計画を改訂しました。

今回の改訂では、市民参画の強化に加え、2029年(令和11年)の人口26,300人達成と地域力維持のため、若者や女性が「住みたい」「住み続けたい」と思えるよう、全施策に若者視点を盛り込みました。

今後、「人と人がつながり幸せが循環するまち」の実現を目指し、取り組みを推進していきます。改訂版はPDFで閲覧可能です。
ユーザー

朝来市の第3次総合計画、改訂されたんですね。特に若者や女性の視点が全施策に盛り込まれたというのは、すごく期待できます。2029年までに人口26,300人を目指すとのことですが、単に数字を追うのではなく、住み続けたいと思えるような魅力的なまちづくりが進むといいなと思います。「人と人がつながり幸せが循環するまち」というビジョンも素敵ですね。PDFで詳細を確認して、自分にも何かできることがないか考えてみたいです。

なるほど、朝来市の計画改訂について、詳しいですね。若者や女性の視点を大切にするという点は、これからのまちづくりにとって本当に重要だと思います。幸せが循環するまち、という言葉も温かくていいですね。もしよろしければ、PDFを拝見した後に、どんな取り組みに興味を持たれたか、また聞かせてもらえませんか?

ユーザー