千葉県 四街道市  公開日: 2025年11月10日

【四街道市】育児休業取得職員の代替募集!一般行政職の任期付職員採用試験、12月実施

四街道市では、育児休業を取得する職員の代替として勤務する「育休代替任期付職員(一般行政)」の採用試験を実施します。

試験日は令和7年12月14日(日曜)で、会場は四街道市役所です。
職務内容は、戸籍、税金、年金、福祉業務、各種事業の調査・企画など、住民に身近な一般行政事務です。

受験資格は平成20年4月1日までに生まれた方で、年齢・学歴・国籍は不問です(※一部制限あり)。
給与は学歴により異なりますが、大学卒で初任給は約24.8万円、期末・勤勉手当(年間4.6月分)なども支給されます。

勤務時間は週38時間45分、年次休暇は年間20日付与されます。
応募は令和7年11月15日(土曜)午前0時から12月1日(月曜)まで、専用フォームにて受け付けます。
採用予定日は令和8年4月1日です。

任期は採用後おおむね6ヶ月から3年以内で、育児休業期間の延長等により更新される場合があります。
詳細については、四街道市役所総務部人事課(電話:043-421-6105)までお問い合わせください。
ユーザー

四街道市で育休代替職員の募集があるんですね。住民に身近な行政事務に携われるのは、地域貢献を意識している人には良い機会になりそう。任期は6ヶ月から3年とのことですが、経験を積むには十分な期間かもしれませんね。学歴によって初任給は変わるけれど、福利厚生もしっかりしているみたいだし、働きながらスキルアップを目指せる環境なのかな、なんて想像してしまいます。

なるほど、育休代替職員の募集か。地域のために働きたいっていう気持ちがある人には、すごく魅力的な仕事だろうね。任期は決まってるけど、その間に色々な経験ができそうだ。給料や休暇もしっかりしているみたいだから、安心して働ける環境なのは嬉しいポイントだよね。こういう制度がちゃんと整備されているのは、市としても力を入れている証拠なんだろうな。

ユーザー