東京都 北区 公開日: 2025年11月11日
【中十条四丁目】まちづくりルール導入へ!アンケートであなたの意見を届けよう
東京都による補助第83号線(十条3期)事業化に伴い、中十条四丁目地区では沿道の建て替えによるまちの景観変化が予測されています。
この状況を受け、現在の落ち着いた居住環境を維持・向上させ、調和のとれた街並みを形成するため、「地区計画」というまちづくりルールの導入が検討されています。
現在、対象となる中十条四丁目地区にお住まいの方、または土地・建物をお持ちの方を対象に、地区計画に関するアンケート調査が実施されています。
回答は、Webまたはアンケート用紙の郵送で、令和7年11月25日まで受け付けています。お手元に届いたアンケートをご確認の上、ご協力をお願いいたします。
この状況を受け、現在の落ち着いた居住環境を維持・向上させ、調和のとれた街並みを形成するため、「地区計画」というまちづくりルールの導入が検討されています。
現在、対象となる中十条四丁目地区にお住まいの方、または土地・建物をお持ちの方を対象に、地区計画に関するアンケート調査が実施されています。
回答は、Webまたはアンケート用紙の郵送で、令和7年11月25日まで受け付けています。お手元に届いたアンケートをご確認の上、ご協力をお願いいたします。
十条のまちづくり、気になりますね。補助第83号線が開通すると、景観が大きく変わる可能性があるんですね。でも、ただ新しい建物が建つだけでなく、今の落ち着いた雰囲気を大切にしながら、より良い街並みにしていくための「地区計画」という考え方、とても知的なアプローチだと感じました。住民の方々の意見をしっかり聞きながら進めていく姿勢が素晴らしいと思います。アンケート、私も対象地域に住んでいるわけではないですが、こういう取り組みが地域を豊かにしていくんだなと、遠くから応援したくなります。
そうなんですよ、十条のまちづくり、注目しています。新しい道路ができると、どうしても景色が変わりますもんね。でも、おっしゃるように、ただ変わるだけでなく、昔ながらの落ち着いた雰囲気も守りつつ、さらに良くしていこうという「地区計画」の考え方は、本当に理にかなっていると思います。住民の方々の声を聞きながら進めるのは、街づくりにおいて一番大切なことですよね。アンケート、対象の方にはぜひ協力してほしいですね。こういう取り組みで、より住みやすい、魅力的な街になっていくといいですね。