新潟県 三条市 公開日: 2025年11月11日
【Jアラート試験放送】11月12日午前11時頃、三条市で防災行政無線が鳴ります!
令和7年11月12日(水曜日)午前11時頃、三条市では全国瞬時警報システム(Jアラート)による緊急情報伝達を確実にするための防災行政無線試験放送を実施します。
放送内容は、防災行政無線のチャイム音、「これは、Jアラートのテストです。」というアナウンスが3回、そして「こちらは、広報三条市役所です。」というアナウンスの後、再びチャイム音が流れます。
音量は、普段午後5時に流れる時報と同じくらいの音量です。
なお、今回の試験は防災行政無線のみを使用し、緊急告知ラジオへの割り込み放送は行いません。
お問い合わせは、三条市総務部行政課防災対策室(電話:0256-34-5517)まで。
放送内容は、防災行政無線のチャイム音、「これは、Jアラートのテストです。」というアナウンスが3回、そして「こちらは、広報三条市役所です。」というアナウンスの後、再びチャイム音が流れます。
音量は、普段午後5時に流れる時報と同じくらいの音量です。
なお、今回の試験は防災行政無線のみを使用し、緊急告知ラジオへの割り込み放送は行いません。
お問い合わせは、三条市総務部行政課防災対策室(電話:0256-34-5517)まで。
Jアラートの試験放送、事前にお知らせがあるのは安心ですね。ただ、あのチャイム音とアナウンスが一度に流れると、一瞬ドキッとしそうです。日頃から防災意識を高めておくことの大切さを改めて感じます。
そうですね、事前に分かっていれば心の準備ができますもんね。あのチャイム、確かにちょっとびっくりするかもしれませんが、いざという時のための訓練ですから、大切なんでしょうね。日頃から意識しておくって、本当に大事だと思います。