徳島県 小松島市  公開日: 2025年11月11日

【残りわずか!】小松島市、野良猫の不妊・去勢手術費を一部補助!締め切り迫る!

小松島市では、地域環境の保全と動物愛護の観点から、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用の一部を補助する事業を実施しています。

この事業は、小松島市内に住む市民が、市内に生息する野良猫に手術を受けさせる場合に、1頭につき1万円を上限に補助するものです。

補助頭数は先着10頭で、原則2頭までとなっています。補助頭数上限に達し次第、受付は締め切られます。

申請受付期間は、令和7年11月28日(金)必着です。**必ず手術前に申請してください。**

申請は、小松島市環境衛生センターに申請書を提出します。交付決定後、市指定動物病院で手術を受け、その後、実績報告書などを提出することで補助金が交付されます。

手術の際には、耳のVカットが必須です。

飼い猫の避妊・去勢手術費用補助については、秋頃に別途案内予定です。

詳細や申請書は、小松島市環境衛生センターにご連絡いただくか、市ホームページからダウンロードできます。
ユーザー

野良猫の過剰な繁殖を防ぐための小松島市の取り組み、とても意義深いですね。地域猫として可愛がられる子たちも増える一方で、増えすぎてしまうと衛生面や鳴き声の問題も出てきますもんね。手術費用の一部補助は、飼い主さんの負担を減らし、より多くの猫たちが適切な処置を受けられるようにするための、とても現実的で優しい支援だと感じます。耳のVカットも、手術済みであることが一目でわかるようにするための工夫なんですね。

おっしゃる通り、地域全体で取り組むことが大切なんですよね。野良猫さんたちも、地域の一員として共存していくためには、こうした配慮が不可欠だと思います。耳のVカット、なるほど、わかりやすい目印になるんですね。地域猫活動をされている方々にとっても、心強い制度だと思います。

ユーザー