熊本県 小国町 公開日: 2025年11月07日
【重要】納付書・証明書が変わります!小国町、システム標準化で様式統一へ
令和7年11月17日から、小国町が利用する業務システムが地方公共団体情報システム標準化に対応したシステムへ移行します。
これにより、町が発行する納付書や通知などの様式が、国の定める標準レイアウトに変更されます。
納付書については、旧様式も記載の期限までは引き続き利用可能です。納付方法や取扱金融機関、請求時期、納期限に変更はありません。
また、システム標準化に伴い「行政事務標準文字」が導入され、住民票や各種証明書などに記載される氏名・住所の文字の形(字形)が、一部変更される可能性があります。
この変更は、全国の地方公共団体で順次進められている取り組みの一環です。
これにより、町が発行する納付書や通知などの様式が、国の定める標準レイアウトに変更されます。
納付書については、旧様式も記載の期限までは引き続き利用可能です。納付方法や取扱金融機関、請求時期、納期限に変更はありません。
また、システム標準化に伴い「行政事務標準文字」が導入され、住民票や各種証明書などに記載される氏名・住所の文字の形(字形)が、一部変更される可能性があります。
この変更は、全国の地方公共団体で順次進められている取り組みの一環です。
小国町でシステムが新しくなるんですね。納付書とかの様式が変わるっていうのは、ちょっと戸惑う人もいるかもしれないけど、全国的な流れだから仕方ないのかな。ただ、住民票とかの文字が変わる可能性があるっていうのは、なんだかちょっとドキドキしますね。どんな風に変わるのか、気になります。
そうなんですよ。私も最初は「え、何が変わるんだろう?」って思いましたけど、国の基準に合わせるためのものみたいですね。納付書は期限内なら大丈夫みたいなので、ひとまず安心かな。文字が変わるっていうのは、確かにちょっと不思議な感じがしますね。でも、きっとすぐに慣れていくんでしょうね。