宮城県 仙台市  公開日: 2025年11月10日

仙台城の秘密に迫る!大手門周辺発掘調査、現場見学会開催!

仙台市は、仙台城大手門周辺の発掘調査を進めており、その成果を公開する現場見学会を開催します。

今回の調査では、大手門脇櫓に付随する雨落ち溝(建物の形状推定に役立つ)と、江戸時代の絵図にも描かれる「中島池」へとつながる幅約15m、深さ約2mを超える水路(堀)跡が発見されました。

これらの発見は、大手門の復元や周辺整備に活用される予定です。

見学会は11月15日(土)10時から正午まで、仙台城大手門脇櫓周辺(青葉区川内)で開催されます。事前申し込みは不要で、自由に見学できます。10時と11時には文化財課職員による解説も行われます。

公共交通機関をご利用ください。
ユーザー

仙台城大手門周辺の発掘調査、すごいですね!雨落ち溝とか、江戸時代の絵図に描かれていた中島池につながる水路跡が見つかったなんて、歴史のロマンを感じます。大手門の復元や周辺整備に活用されるのが楽しみです。現場見学会、行ってみようかな。

お、仙台城のニュース、気になりますね!雨落ち溝や水路跡って、当時の人々の暮らしや工夫が伝わってくるようで、想像が膨らみます。見学会で解説もあるんですね。歴史に詳しくなくても、そういう話を聞くと、より一層面白そうです。私もちょっと行ってみたい気分になりました。

ユーザー