茨城県 守谷市 公開日: 2025年11月10日
【守谷市】新小学1年生のお子さんへ!入学祝品(文房具)贈呈のご案内
守谷市では、社会福祉法人茨城県母子寡婦福祉連合会と協力し、ひとり親家庭(母子家庭・父子家庭)のお子さんに小学校入学祝品(文房具類)を贈呈します。
対象は、市内に在住し、令和8年4月に小学校へ入学するひとり親家庭のお子さんです。
お申込みは、令和7年12月19日(金)までにお願いいたします。
お申込み方法は、「いばらき電子申請サービス」でのオンライン申込み、電話(0297-45-1111 内線:562、564)、または市役所1階のびのび子育て課窓口にて受け付けています。
祝品の贈呈は、令和8年3月上旬に守谷市役所1階のびのび子育て課で行われます。ご自宅等への配送はできませんので、ご了承ください。
事業に関するお問い合わせは、茨城県母子寡婦福祉連合会(電話:029-221-7505)へ。
このページに関するお問い合わせは、守谷市こども未来部 のびのび子育て課(電話:0297-45-1111)までご連絡ください。
対象は、市内に在住し、令和8年4月に小学校へ入学するひとり親家庭のお子さんです。
お申込みは、令和7年12月19日(金)までにお願いいたします。
お申込み方法は、「いばらき電子申請サービス」でのオンライン申込み、電話(0297-45-1111 内線:562、564)、または市役所1階のびのび子育て課窓口にて受け付けています。
祝品の贈呈は、令和8年3月上旬に守谷市役所1階のびのび子育て課で行われます。ご自宅等への配送はできませんので、ご了承ください。
事業に関するお問い合わせは、茨城県母子寡婦福祉連合会(電話:029-221-7505)へ。
このページに関するお問い合わせは、守谷市こども未来部 のびのび子育て課(電話:0297-45-1111)までご連絡ください。
守谷市でひとり親家庭のお子さんへの入学祝品贈呈、素敵な取り組みですね。文房具って、新しい学校生活への期待を膨らませてくれる大切なアイテムだから、こういう心遣いは本当に嬉しいだろうなって思います。対象となるご家庭には、ぜひこの機会を活用してほしいですね。
そうですね、新しい門出を迎えるお子さんたちにとって、文房具はまさに宝物のようなもの。親御さんの負担を少しでも減らしつつ、お子さんの学びへの意欲を後押しする、温かい支援だと感じます。守谷市さん、素晴らしい企画だと思います。