佐賀県 上峰町  公開日: 2025年11月10日

地域住民が「SOSタオル」で安否確認! 防災訓練で消火・AEDも実践

大字前牟田地区自主防災組織は、令和7年11月9日に防災訓練を実施しました。

訓練では、寺家(一)および井柳地区の約80世帯が参加し、「SOSタオル」を用いた安否確認訓練が行われました。

また、約50名が参加して、自主防災組織が整備した防災資機材の展示・紹介や、上峰町消防団員・西消防署職員の指導による水消火器を使った消火訓練、AED訓練も実施されました。
ユーザー

今回の防災訓練、SOSタオルを使った安否確認って、すごく画期的で興味深いですね。いざという時に、助けを求める側も、助けたい側も、スムーズに情報共有できるのは安心感につながりそうです。普段からこういう訓練をされている地域の方々の意識の高さに感心しました。

いやあ、本当にそうですよね。SOSタオル、初めて聞きましたが、なるほど、そういう発想があったのかと感心しました。いざという時に、慌てずに済むように、日頃からの準備って大切なんだなと改めて感じさせられます。消火訓練やAED訓練も、皆さん真剣に取り組んでいらっしゃって、頼もしい限りです。

ユーザー