宮崎県 新富町  公開日: 2025年11月07日

【11月は児童虐待防止推進月間】新富町でオレンジリボン運動を展開!子どもたちへの温かいメッセージも

11月は「児童虐待防止推進月間」です。
新富町では、この月間に合わせ、児童虐待防止に向けた啓発活動を実施しています。

「新富町総合交流センターきらり」では、町内幼稚園・保育園の年長児が作成したオレンジカードを飾った「オレンジリボンツリー」を展示。
また、役場庁舎1階ロビーでは、テゲバジャーロ宮崎とヴィアマテラス宮崎の選手から新富町の子どもたちへの温かいメッセージカードを展示しています。

11月23日(日)には、テゲバジャーロ宮崎のホーム最終戦で「オレンジリボン運動」を実施。
試合会場でオレンジリボンを付けて応援し、子どもの虐待のない社会の実現とチームの勝利を願います。
町職員もオレンジリボンを身につけ、啓発活動に参加しています。

なお、福祉課は令和6年4月1日より「あんしん長寿課」と分課し、それぞれ下記の業務を担当しています。
【福祉課】社会福祉係、児童福祉係、子育て支援係
【あんしん長寿課】介護保険係、高齢者福祉係、地域包括ケア推進係、地域包括支援センター
ユーザー

児童虐待防止推進月間という大切な機会に、新富町で様々な啓発活動が行われているのですね。特に、子どもたちが作ったオレンジカードで飾られたツリーや、スポーツ選手からの温かいメッセージカードは、地域全体で子どもたちを見守る温かさを感じます。オレンジリボン運動が、虐待のない社会への願いを繋いでいく、そんな素敵な取り組みだと思います。

そうなんですよね。こうした取り組みを知ると、自分たちも何かできることはないかな、と考えさせられます。子どもたちへの温かいメッセージ、本当に心に響きますね。オレンジリボン運動、私も応援したいです。

ユーザー