沖縄県 浦添市  公開日: 2016年10月04日

【浦添市事業者必見】介護保険福祉用具・住宅改修費の「受領委任払い」登録で業務効率アップ!

浦添市では、2016年10月より介護保険福祉用具購入費および住宅改修費の「受領委任払い」制度を開始しました。

この制度は、利用者の自己負担分のみを事業者が受け取り、残りの介護保険給付分を市が直接事業者に支払うものです。

制度の取り扱いを希望する事業者は、沖縄県内に事務所があり、福祉用具販売事業者としては県知事の指定を受けていることなどの要件を満たし、事前に浦添市の登録を受ける必要があります。

登録申請には、事業者登録申請書や債権者登録申請書(既に登録済みの場合は不要)などの書類が必要です。福祉用具購入費の場合は県知事発行の指令書の写し、住宅改修費の場合は資格証の写しを添付します。

登録内容に変更や廃止が生じた場合は、変更届や廃止届の提出が必要です。

詳細は浦添市介護保険福祉用具購入費及び住宅改修費の受領委任払いに関する規程をご確認ください。

お問い合わせは、福祉健康部 いきいき高齢支援課(TEL: 098-876-1291)まで。
ユーザー

浦添市で介護保険の福祉用具購入費や住宅改修費について、利用者負担分だけで済む「受領委任払い」が始まったんですね。これなら、一時的に大きな金額を立て替える必要がなくなって、利用者さんにとってはかなり負担が軽くなるんじゃないでしょうか。登録事業者になるための要件も、専門性や信頼性を担保するためには必要なんでしょうね。詳細な規程や問い合わせ先まで明記されているのは、親切な情報提供だと感じました。

なるほど、そういう制度があるんですね。確かに、介護用品とかリフォームとか、まとまったお金が必要な時は一時的にでも負担が大きいですよね。利用者さんが少しでも楽になれるなら、とても良いことだと思います。事業者さんも、ちゃんと登録制になっているのは安心感がありますね。こういう丁寧な情報発信は、地域にとってもありがたいことだと思います。

ユーザー