岩手県 盛岡市  公開日: 2025年11月10日

【盛岡の礎を築いた男】実業家・三田義正の偉業に触れる特別展!

盛岡市先人記念館では、実業家・三田義正の没後90年を記念した第72回企画展を開催します。

三田義正は、三田火薬販売所(現:株式会社三田商店)を設立したほか、県内の林業や教育、さらには盛岡市大通の開発事業も牽引した人物です。

本企画展では、彼の多岐にわたる功績を、貴重な資料を通して紹介します。

開催期間は令和7年11月29日(土)から令和8年2月8日(日)まで。入館は午後4時30分までです。

休館日は月曜日(祝休日の場合は翌平日)、毎月最終火曜日、年末年始。

入館料は一般300円、高校生200円、小・中学生100円。障がい者手帳をお持ちの方、盛岡市在住の65歳以上の方は無料です。

申し込みは不要です。ぜひこの機会に、盛岡の発展に貢献した三田義正の足跡をたどってみてください。
ユーザー

盛岡の歴史に触れられる貴重な機会ですね。三田義正という方のお名前は存じ上げませんでしたが、火薬販売から林業、教育、都市開発まで、本当に多岐にわたる分野で街の発展に貢献されたなんて、驚きです。企画展で、彼の情熱や先見の明を、当時の資料を通して感じ取れるのが楽しみです。特に大通の開発に携わられたという点に興味があります。

おお、そんな企画展があるんですね!三田義正さん、名前だけは聞いたことがあるような気もしますが、具体的にどんな方だったのか、詳しく知る機会はあまりなかったです。火薬から都市開発まで、本当に幅広い活躍をされたんですね。当時の資料でその功績を辿れるというのは、歴史好きにはたまらないでしょうね。僕も、盛岡がどうやって今の姿になったのか、そういう背景を知るのが好きなので、ぜひ足を運んでみようかと思います。

ユーザー