栃木県 壬生町  公開日: 2025年11月10日

【11月は児童虐待防止月間】「あの子の声」になる勇気を!オレンジリボン運動で子どもを守ろう

11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」月間です。
近年、児童虐待の通報・相談件数は増加しており、子どもの命が失われる痛ましい事件も後を絶ちません。
児童虐待は社会全体で解決すべき課題であり、国民一人ひとりの理解が不可欠です。

キャンペーンでは、こども家庭庁主催の標語公募が行われ、今年度は「知らせよう あなたが あの子の声になる」が選ばれました。
この標語は、児童虐待問題への主体的な関わりを促すことを目的としています。

また、キャンペーン期間中、壬生町こども未来課前のロビーには、児童虐待防止への願いを込めたオレンジリボンツリーが設置されます。

子どもがSOSを出すことは困難です。虐待かも?と思ったら、ためらわずに連絡することが、子どもを支援する第一歩となります。連絡は匿名でも可能です。

【連絡先】
・壬生町こども未来課子育て支援係:0282-81-1864
・児童相談所 虐待対応ダイヤル:189(いちはやく)
・親子のための相談LINEも利用できます。
ユーザー

児童虐待防止推進月間、大切な時期ですね。今年の標語「知らせよう あなたが あの子の声になる」という言葉が、すごく心に響きました。子どもたちが声を上げることの難しさを考えると、周りの大人がいち早く気づき、行動することの重要性を改めて感じます。オレンジリボンツリーも、温かい願いが込められていて、希望を感じますね。

おっしゃる通りです。標語、私も印象に残っています。子どもたちの声にならない声に、私たちがどう耳を傾けられるか、考えさせられますね。オレンジリボンツリー、私も機会があれば見てみたいです。虐待かもしれないと思ったら、ためらわずに連絡する。その一歩が、本当に大切なんですね。

ユーザー