長野県 辰野町 公開日: 2025年11月10日
【重要】住民カードでのコンビニ証明書交付、来年末で終了!マイナンバーカードへの移行を急ごう!
令和7年12月末で、住民基本台帳カード(住民カード)の有効期限がすべて切れます。
これに伴い、令和7年12月25日以降、住民カードを使ったコンビニでの証明書交付サービスは利用できなくなります。
マイナンバーカードをお持ちの方は、引き続きコンビニ交付サービスをご利用いただけます。
まだお持ちでない方は、マイナンバーカードの申請をご検討ください。
なお、住民カードで印鑑登録をされている場合でも、役場窓口での印鑑登録証明書の取得には、引き続き住民カードの提示が必要です。
また、印鑑登録証を新しいプラスチックカードへの切替が可能です。切替後は、本人・代理人問わず証明書を取得できます。
これに伴い、令和7年12月25日以降、住民カードを使ったコンビニでの証明書交付サービスは利用できなくなります。
マイナンバーカードをお持ちの方は、引き続きコンビニ交付サービスをご利用いただけます。
まだお持ちでない方は、マイナンバーカードの申請をご検討ください。
なお、住民カードで印鑑登録をされている場合でも、役場窓口での印鑑登録証明書の取得には、引き続き住民カードの提示が必要です。
また、印鑑登録証を新しいプラスチックカードへの切替が可能です。切替後は、本人・代理人問わず証明書を取得できます。
え、住民カードって来年末で全部使えなくなるんですね。コンビニで住民票とか印鑑証明取れるのが便利だったのに、マイナンバーカード持ってないと困っちゃうな。印鑑登録してる人はカードの切り替えも必要なのかな?ちょっと手続きとか調べる必要がありそうですね。
そうなんですよね、住民カードの有効期限が迫っていると聞いて、私も少し驚きました。コンビニ交付サービス、本当に便利でしたもんね。マイナンバーカードがあれば引き続き使えるというのは、まだお持ちでない方には良い機会かもしれません。印鑑登録されている方の場合、証明書取得のために住民カードの提示は必要ですが、新しいプラスチックカードへの切り替えもできるというのは、少し安心材料ですね。私も、手続きについて改めて確認しておこうと思います。