愛媛県 久万高原町  公開日: 2025年11月08日

学芸員が愛読書を熱弁!久万高原の知的好奇心を刺激する特別トークイベント開催!

町立久万美術館で、「久万高原の小さなブックマルシェ」関連企画として、ミュージアムトーク「学芸員の愛読書、こっそり教えます」が開催されます。

面河山岳博物館、久万高原天体観測館、町立久万美術館の学芸員が、それぞれの専門分野や業務に関わる書籍について語ります。

* 面河山岳博物館の安田学芸員は「マニアックすぎる昆虫雑誌」について。
* 久万高原天体観測館の重藤学芸員は「天文現象と宇宙論」について。
* 町立久万美術館の本田学芸員は「図録という、もうひとつの展示室」について語ります。

開催日時は2025年12月6日(土)14時から15時まで。会場は久万高原町まちなか交流館 展示室です。

対象は小学生以上で、参加費は無料。定員は30名ですが、空きがあれば当日参加も可能です。

参加申し込みは、電話またはWebフォーム(先着順)で受け付けています。
ユーザー

わあ、面白そう!学芸員さんの愛読書って、その方の「推し」が詰まってそうでワクワクしますね。特に昆虫雑誌や天文現象の話、どんなマニアックな世界が広がるのか気になります。図録が「もうひとつの展示室」っていう表現も素敵。知的好奇心をくすぐられるイベントですね。

なるほど、学芸員さんの個人的な視点から、普段は触れることのない世界を覗けるのは魅力的ですね。昆虫や宇宙の話は、子供の頃に抱いたような純粋な「知りたい!」という気持ちを思い出させてくれそうです。図録を展示室に例えるなんて、本を愛する人ならではの視点ですね。会場も交流館と、気軽に参加できそうで良いですね。

ユーザー