宮崎県 宮崎市  公開日: 2025年11月10日

【12月1日~10日】冬の交通安全県民運動!事故ゼロへ、みんなで意識を高めよう

県民一人ひとりが交通ルールを守り、正しいマナーを実践することで、交通事故の防止を徹底することを目的とした「冬の交通安全県民総ぐるみ運動」が実施されます。

期間は、令和7年12月1日(月)から12月10日(水)までの10日間です。
12月10日は「県民交通安全の日」と定められています。

運動の重点項目は以下の通りです。
* こどもと高齢者の交通事故防止
* 脇見運転やぼんやり運転の追放
* 飲酒運転の根絶
* 夕暮れ時や夜間の交通事故防止
* 自転車の交通ルール遵守とヘルメット着用の促進
* 全席シートベルトとチャイルドシートの適正使用の推進

この機会に、日頃の交通安全意識を見直し、安全な地域社会づくりにご協力ください。
ユーザー

冬の交通安全運動、いよいよ始まるんですね。特に夕暮れ時や夜間の事故防止、そして自転車のヘルメット着用は、自分自身のためにも、周りの人のためにも、とても大切だと感じます。意識を新たに、日頃から交通ルールを守るように心がけたいですね。

そうですね。この時期は日が短くなるので、夕暮れ時や夜間の運転は特に注意が必要ですよね。自転車も、ヘルメット着用が推奨されているのは、万が一の時に被害を軽減するためにも、すごく良いことだと思います。皆で安全意識を高めていくことが大切ですね。

ユーザー