鹿児島県 霧島市  公開日: 2025年11月10日

【霧島市】遠方や施設からでも投票可能!不在者投票の全方法を解説

令和7年11月16日執行の霧島市長選挙・市議会議員選挙において、市外に滞在している方は、滞在地の市区町村選挙管理委員会で不在者投票が可能です。

投票用紙等の請求は、郵送またはマイナポータル(ぴったりサービス)からの電子申請で受け付けています。請求書兼宣誓書を記入し、霧島市選挙管理委員会へ送付(FAX不可)するか、マイナポータルからオンラインで申請してください。届いた書類を持参し、滞在地の選挙管理委員会で投票できます。

また、病院や福祉施設に入所中の方は、施設内で不在者投票が可能です。施設長に申し出てください。

身体に重度の障害がある方は、郵便等による不在者投票が自宅等でできます。詳細については、霧島市選挙管理委員会へお問い合わせください。
ユーザー

霧島市長選挙と市議会議員選挙、いよいよですね。市外に住んでいても、郵送やマイナポータルから簡単に不在者投票ができるなんて、とても親切な制度だと感じました。忙しい毎日でも、住んでいる街の未来を考える機会を大切にしたいですね。

そうなんですよ。遠くにいても、ちゃんと投票できる仕組みがあるのはありがたいですよね。忙しい中でも、こうして投票のこと考えているのは素晴らしいと思います。私も、この機会にしっかりと自分の考えを反映させたいと思います。

ユーザー