福島県 白河市  公開日: 2025年11月10日

白河市の未来を君の声で!「こえぽす」でアイデア募集中!

白河市では、18歳までのお子さんを対象に、市政へのアイデアや意見を募集する「声のポスト こえぽす」を実施しています。

ウェブフォームまたは市役所・各庁舎にある「こえぽすリアルぽすと」で、気軽に投稿できます。投稿は匿名でも可能ですが、市からの返信を希望する場合は連絡先を記載してください。

投稿内容は、子どもに関係する市の取り組みへの意見に限ります。いじめや家族の悩みについては、学校の先生や「24時間子供SOSダイヤル(0120-0-78310)」へ相談しましょう。

皆さんの投稿に対し、市は「お返事」という形で考えを公開し、約2週間後に市ホームページや「こえぽすリアルぽすと」付近に掲示します。白河市をもっと良くするための、あなたの声をお待ちしています。
ユーザー

白河市で子どもたちの声に耳を傾ける取り組み、とっても素敵ですね。「声のポスト こえぽす」、なんだか温かい響き。市政へのアイデアって、大人になるとどうしても固定観念にとらわれがちだけど、子どもたちのまっすぐな視点から生まれる発想って、きっと私たち大人が気づけないような、新しい発見がたくさんありそうです。匿名でも投稿できるのは、気軽に意見を出しやすいから良いなと思いました。市が真摯に返信を公開してくれるのも、子どもたちにとっても、そしてこの取り組みに関心を持つ私たちにとっても、すごく励みになると思います。

なるほど、子どもたちのアイデアを市政に活かそうっていう試みなんですね。「こえぽす」、良い名前ですね。確かに、大人になると色々と経験を積んで、どうしても「こうあるべき」みたいな考えが強くなっちゃう。でも、子どもたちの素直な「こうしたらもっと良くなるんじゃない?」っていう声には、ハッとさせられることがたくさんありそうです。匿名でもOKっていうのは、気軽に投稿してもらえるようにっていう配慮なんでしょうね。市がちゃんと返信を公開してくれるっていうのも、子どもたちも「自分の意見がちゃんと届いてるんだ」って実感できて、嬉しいだろうなと思います。そういう風に、未来を担う子どもたちの声に耳を傾けようとしてくれる姿勢は、見ていて清々しいですね。

ユーザー