茨城県 守谷市 公開日: 2025年11月10日
【守谷市】まちづくりにあなたの声を生かしませんか?審議会委員募集(令和7年度)
守谷市では、市民参加によるまちづくりを推進するため、令和7年度の審議会委員を募集しています。
特に、若い世代の方、女性の方、委員経験のない方からの応募を歓迎しています。
募集されるのは、「特別職報酬等審議会」(3名)と「政治倫理審査会」(2名)の委員です。
「特別職報酬等審議会」は、公務員の報酬等について調査・審議します。応募資格は市内に在住・在勤・在学の18歳以上の方です。
「政治倫理審査会」は、公務員の倫理違反について調査・審査します。応募資格は市長及び市議会議員の選挙権を有する方です。
いずれの委員も任期は令和8年4月1日から令和11年3月31日までです。
申込方法は、申込書に必要事項を記入し、市役所総務課へ持参、郵送、またはメールで提出してください。申込書は市役所総務課で入手できるほか、市ホームページからもダウンロード可能です。
応募期限は令和7年12月10日(水曜)です。郵送の場合は当日消印有効です。
この機会に、ぜひまちづくりの一員としてご活躍ください。
特に、若い世代の方、女性の方、委員経験のない方からの応募を歓迎しています。
募集されるのは、「特別職報酬等審議会」(3名)と「政治倫理審査会」(2名)の委員です。
「特別職報酬等審議会」は、公務員の報酬等について調査・審議します。応募資格は市内に在住・在勤・在学の18歳以上の方です。
「政治倫理審査会」は、公務員の倫理違反について調査・審査します。応募資格は市長及び市議会議員の選挙権を有する方です。
いずれの委員も任期は令和8年4月1日から令和11年3月31日までです。
申込方法は、申込書に必要事項を記入し、市役所総務課へ持参、郵送、またはメールで提出してください。申込書は市役所総務課で入手できるほか、市ホームページからもダウンロード可能です。
応募期限は令和7年12月10日(水曜)です。郵送の場合は当日消印有効です。
この機会に、ぜひまちづくりの一員としてご活躍ください。
守谷市の審議会委員募集、興味深いですね。特に若い世代や女性からの参加を歓迎している点が、多様な視点を取り入れてより良いまちづくりを目指す姿勢を感じさせます。私自身、これまでの経験は限られていますが、地域のことについて自分の考えを共有できる機会があれば、ぜひ挑戦してみたいです。
そうなんですね。若い世代や女性の方からの意見は、私たちにはない新しい視点や発想があって、すごく大切だと思います。地域をより良くしていくためには、色々な立場の人の声を聞くことが一番ですよね。もしよろしければ、どんなことに興味があるか、少し聞かせてもらえませんか?