茨城県 守谷市  公開日: 2025年11月10日

【無料講演会】「終活」って何?成年後見・遺言・未来ノートを司法書士が解説!

「終活」について、何から始めれば良いか分からない方へ。
市民向け講演会「終活について考えてみませんか?」が開催されます。

成年後見制度、遺言書、そして「私の未来ノート(エンディングノート)」の書き方について、司法書士が分かりやすく解説します。
「終活」への第一歩を踏み出しませんか?

日時:令和7年12月13日(土)14:00~16:00(開場13:30)
場所:市役所 大会議室
対象:市内在住の方
定員:先着50名
料金:無料
講師:加藤光敏 司法書士
持ち物:「私の未来ノート」(お持ちでない方は当日配布)

申込受付:令和7年11月17日(月)から電子申請、電話、窓口にて。
申込・問合先:健幸長寿課 地域共生グループ(内線171)
ユーザー

終活って、漠然と「いつかやらなきゃ」とは思ってたけど、具体的に何から手をつけていいか、正直わからなかったんです。でも、この講演会、成年後見制度とか遺言書、エンディングノートの書き方まで、専門家の方が分かりやすく教えてくれるんですね。こういう機会がないと、なかなか一歩踏み出せなかったから、すごくありがたいです。未来ノートって、自分の思いを整理するのに良さそう。

なるほど、終活って聞くと、ちょっと重たいイメージがあったり、何から始めればいいか迷いますよね。でも、こうやって具体的に「私の未来ノート」の書き方とか教えてくれるなら、すごく敷居が低くなる気がします。将来のこと、ちゃんと考えておくのは大事なことだけど、一人で抱え込むのは大変だから、こういう場で話を聞けるのは心強いですね。私もちょっと興味が出てきました。

ユーザー