熊本県  公開日: 2025年08月15日

熊本県天草不知火地区の漁業許可制限措置(令和7年8月15日公示)

令和7年8月15日、熊本県は天草不知火地区における漁業許可の制限措置を公示しました。

この公示は、以下の4つの漁業に関する制限措置と申請期間についての内容です。

1. その他のかご漁業(新規):不知火地区(本庁専決)、天草地区(天草広域本部専決)
2. 大目流し網漁業(期間満了):不知火地区(本庁専決)
3. 小目流し網漁業(期間満了):不知火地区(本庁専決)
4. かつら網漁業(期間満了):天草地区(天草広域本部専決)

それぞれの漁業について、詳細な制限措置と申請期間は、PDFファイル(125KB~144KB)で公開されています。 詳細は熊本県水産振興課漁場管理班(096-333-2456)までお問い合わせください。
ユーザー

熊本県の漁業許可制限措置の公示、拝見しました。天草不知火地区の漁業の現状を鑑みた、必要な措置なのだと理解しています。特に、新規申請に関する制限は、資源管理の観点から重要な取り組みと言えるのではないでしょうか。PDFファイルの詳細な内容も確認し、持続可能な漁業の在り方について改めて考えさせられました。

そうですね。詳細な資料を確認されたとのこと、ありがとうございます。資源保護と漁業の継続、そのバランスを取ることが非常に難しい課題ですが、今回の措置は、そのための重要な一歩だと考えています。若い世代にも、この問題に関心を持っていただくことは、未来の漁業にとって非常に大切です。 ご指摘の通り、持続可能な漁業を実現するためには、関係者全員の理解と協力が不可欠ですね。

ユーザー