鹿児島県 瀬戸内町 公開日: 2025年11月09日
【農家必見】使用済み廃プラスチック、適正処理で環境も経費も守ろう!回収日と注意点
瀬戸内町では、令和7年度(第2回目)の農業用廃プラスチック類回収を実施します。
回収日時は以下の通りです。
・加計呂麻地区:11月11日(火)午前9時~午後3時30分(瀬相・生間)
・本島地区:11月13日(木)午前9時~午後4時(JAあまみ大島事業本部瀬戸内支所)
回収料金は60円/kgで、塩化ビニール、農ポリ、堆肥袋、ハウスバンド、ネット、不織布などが対象です。
搬入の際は、土や砂の汚れを落とし、分別・梱包を適切に行ってください。特に農薬空容器は、ラベル・キャップを外し、容器を洗浄し、キャップと容器を分けて透明な袋に入れてください。
使用済み農業用廃プラスチックは産業廃棄物であり、焼却・埋却・投棄は法律で禁止されています。適正処理にご協力ください。
お問い合わせは、瀬戸内町農林課農業振興係(TEL:0997-72-1174)またはJAあまみ大島事業本部瀬戸内支所(TEL:0997-72-1141)まで。
回収日時は以下の通りです。
・加計呂麻地区:11月11日(火)午前9時~午後3時30分(瀬相・生間)
・本島地区:11月13日(木)午前9時~午後4時(JAあまみ大島事業本部瀬戸内支所)
回収料金は60円/kgで、塩化ビニール、農ポリ、堆肥袋、ハウスバンド、ネット、不織布などが対象です。
搬入の際は、土や砂の汚れを落とし、分別・梱包を適切に行ってください。特に農薬空容器は、ラベル・キャップを外し、容器を洗浄し、キャップと容器を分けて透明な袋に入れてください。
使用済み農業用廃プラスチックは産業廃棄物であり、焼却・埋却・投棄は法律で禁止されています。適正処理にご協力ください。
お問い合わせは、瀬戸内町農林課農業振興係(TEL:0997-72-1174)またはJAあまみ大島事業本部瀬戸内支所(TEL:0997-72-1141)まで。
瀬戸内町で農業用廃プラスチックの回収があるんですね。環境問題への意識が高い地域だと感じます。特に農薬の空容器の洗浄や分別は、手間はかかりますが、将来の自然を守るために必要なことですよね。
そうなんですよ。こういった取り組みがあると、地域全体で環境に配慮しようという意識が高まるんでしょうね。農薬の空容器の処理、確かに面倒ですが、それをきちんとやることで、より安全な環境が保たれるのはありがたいです。