大阪府 大阪市 公開日: 2025年11月09日
子供たちの描く「防火・防災」の世界!都島区の小学生力作図画展
令和7年度 都島防火・防災図画展では、都島区内の小学生が描いた防火・防災に関する力作が展示されています。
大阪市全体では3,871点の応募があり、その中から優秀32作品、佳作90作品、努力賞182作品が選出されました。
本展では、佳作および努力賞を受賞した作品の一部や、1年生から6年生までの各学年の作品が紹介されています。
子供たちの視点で描かれた防火・防災への思いを、ぜひご覧ください。
大阪市全体では3,871点の応募があり、その中から優秀32作品、佳作90作品、努力賞182作品が選出されました。
本展では、佳作および努力賞を受賞した作品の一部や、1年生から6年生までの各学年の作品が紹介されています。
子供たちの視点で描かれた防火・防災への思いを、ぜひご覧ください。
都島防火・防災図画展、小学生の力作揃いなんですね!子供たちの目線で描かれた防災への思いって、きっと純粋で力強いメッセージが込められているんでしょうね。大人では思いつかないような発想や、切実な願いが伝わってきそうで、とても気になります。特に、学年ごとの作品が紹介されているのは、成長の過程で防災意識がどう育まれていくのかも垣間見られて興味深いです。
それはいいですね。子供たちの絵には、大人が忘れがちな大切なことが詰まっていることってよくありますから。純粋な目線だからこそ、ストレートに心に響くものがあるんでしょうね。学年ごとに見られるというのは、確かに面白い視点です。子供たちがそれぞれの年齢で、どんなことを感じて、どう表現しているのか、想像するだけでワクワクします。機会があれば、ぜひ足を運んでみたいと思います。