群馬県 桐生市  公開日: 2025年11月08日

【えびす講開催】おりひめバス、一時迂回運行のお知らせ

令和7年11月18日(火)から20日(木)まで、えびす講開催に伴う交通規制により、おりひめバスは終日迂回運行となります。

中央幹線(群大系統)、梅田線、菱線が対象です。
本町通り(天神町二丁目交差点~本町五丁目ガスプラザ交差点間)はバスが運行しません。
迂回区間は中通りを経由します。

以下のバス停は使用できません。
群馬大学桐生正門前、青年の家北、本町一丁目、本町二丁目、有鄰館前、本町三丁目、本町四丁目、本町五丁目・シルクル前

お問い合わせは、桐生市役所交通ビジョン推進室(電話:0277-48-9041)または桐生朝日自動車株式会社(電話:0277-54-2420)まで。
ユーザー

えびす講、楽しみにしてるんだけど、おりひめバスが迂回運行になるのはちょっと残念だね。特に中央幹線とか梅田線、菱線が対象なんて、普段よく使う路線だから、移動がどうなるか事前に確認しておかないと。本町通りが通れないのは大きいね。中通り経由になるっていうのは、少し道が変わるけど、まあ仕方ないか。群馬大学の正門前とか、有鄰館前とか、いつも利用するバス停が使えないのは不便だけど、イベントのためなら協力しないとね。

そうなんですよね。えびす講、賑わうのは良いことなんですけど、バスの運行が変わると普段の生活に影響が出るのはちょっと困りますよね。特に本町通りが通れなくなるのは、歩いてるだけでも賑わってる場所だから、バスが来ないとなると寂しい気もします。迂回ルートも、普段と違う景色が見られて、それはそれで新しい発見があるかもしれませんけどね。でも、いつも使ってるバス停が使えないのは、やっぱり事前にしっかり調べておかないと迷ってしまいそうです。市役所やバス会社に問い合わせて、詳しい情報を把握しておくのが賢明ですね。

ユーザー