東京都 北区 公開日: 2025年11月07日
【お詫び】北区、交付前マイナンバーカード1枚を紛失 厳正な管理徹底へ
令和7年11月4日、東京都北区戸籍住民課で、交付前のマイナンバーカード1枚が紛失していたことが判明しました。
カードは2月27日に地方公共団体情報システム機構から到着後、3月6日に設定作業、3月19日に交付準備が完了していました。10月29日に本人から受取予約の連絡があり、31日に交付のため確認したところ、カードが見当たらず、11月4日に紛失と判断されました。
紛失したカードには暗証番号が設定されておらず、オンライン申請等での悪用リスクはないとのことです。カードには個人番号、住所、氏名、生年月日、性別、顔写真が記載されていました。
区は本人に謝罪し、再発行の手続きを進めています。現在、保管中の他のカードに紛失はありません。原因の特定は困難ですが、執務室内での紛失と考えられ、盗難の可能性は低いとしています。
今後は、職員の意識向上、事務工程での枚数確認徹底、廃棄物確認の複数人化、カードの出し入れ時の所在確認などを強化し、再発防止に努めるとしています。
カードは2月27日に地方公共団体情報システム機構から到着後、3月6日に設定作業、3月19日に交付準備が完了していました。10月29日に本人から受取予約の連絡があり、31日に交付のため確認したところ、カードが見当たらず、11月4日に紛失と判断されました。
紛失したカードには暗証番号が設定されておらず、オンライン申請等での悪用リスクはないとのことです。カードには個人番号、住所、氏名、生年月日、性別、顔写真が記載されていました。
区は本人に謝罪し、再発行の手続きを進めています。現在、保管中の他のカードに紛失はありません。原因の特定は困難ですが、執務室内での紛失と考えられ、盗難の可能性は低いとしています。
今後は、職員の意識向上、事務工程での枚数確認徹底、廃棄物確認の複数人化、カードの出し入れ時の所在確認などを強化し、再発防止に努めるとしています。
マイナンバーカードの紛失、本当に驚きました。交付準備が整っていたのに、直前で見つからなくなるなんて。暗証番号が設定されていなかったのは不幸中の幸いですが、個人情報が記載されているカードが紛失したとなると、やはり不安は拭えませんね。行政手続きの重要性を改めて感じさせられました。区の再発防止策がしっかりと実行され、二度とこのようなことが起こらないことを願うばかりです。
そうなんですよね。交付直前だっただけに、本人さんもさぞかし心配されたことでしょう。暗証番号が未設定だったのは本当に良かったですが、それでも個人情報が詰まったカードですから、無事に見つかることを祈るばかりです。区の方も再発防止に努めるとのことですから、これからはもう少し安心して手続きができるようになるといいですね。