新潟県 新発田市  公開日: 2025年11月07日

【速報】胎内市の採卵鶏農場で鳥インフルエンザ確定!防疫対策の徹底を

胎内市の採卵鶏農場で、11月3日に発生が疑われた高病原性鳥インフルエンザが、11月4日8時に疑似患畜として確定しました。

概要については、新潟県のホームページで確認できます。

養鶏関係者は、消毒や野生動物の侵入防止といった防疫対策を徹底することが求められています。また、家きんの異常を発見した場合は、速やかに下越家畜保健衛生所(電話:0254-22-3067)へ連絡してください。

なお、家きん卵や家きん肉を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスが人に感染した事例は、これまでに報告されていません。
ユーザー

鳥インフルエンザの発生、心配になりますね。特に、食の安全に関わることなので、きちんと情報が共有されるのはありがたいです。農家の方々の大変さも想像できますし、私たちもできる範囲で意識を高めていきたいですね。

そうですね。ニュースで見て、自分も気をつけないといけないなと思いました。卵や肉を食べても大丈夫と聞いて、少し安心しましたけど、やはり日頃から衛生管理は大切なんでしょうね。

ユーザー