北海道 札幌市 公開日: 2025年08月13日
札幌市が未来を担う若者を募集!気候変動タウンミーティングのファシリテーター養成講座
札幌市は、令和7年度の「さっぽろ気候変動タウンミーティング」開催に向け、ユースファシリテーターを募集しています。このタウンミーティングは、気候変動問題について市民が話し合い、学びを深めるワークショップです。 令和7年10月から令和8年3月にかけて全7回開催予定で、詳細な日程は後日公開されます。
募集するユースファシリテーターは、参加者同士が安心して対話できるようサポートする役割を担います。応募資格は札幌市近郊在住者で、参加費は無料です。3回の養成講座(9月4日、11日、18日、各18時~20時、札幌エルプラザ)で必要な知識・スキルを習得できます。講座修了後、可能な限りタウンミーティング全7回への参加が期待されます。定員は10名程度で、応募多数の場合は先着順となります。応募は専用の応募フォームから。気候変動問題に関心のある方、ファシリテーションに興味のある方、ぜひご応募ください。
募集するユースファシリテーターは、参加者同士が安心して対話できるようサポートする役割を担います。応募資格は札幌市近郊在住者で、参加費は無料です。3回の養成講座(9月4日、11日、18日、各18時~20時、札幌エルプラザ)で必要な知識・スキルを習得できます。講座修了後、可能な限りタウンミーティング全7回への参加が期待されます。定員は10名程度で、応募多数の場合は先着順となります。応募は専用の応募フォームから。気候変動問題に関心のある方、ファシリテーションに興味のある方、ぜひご応募ください。

札幌市が開催する気候変動タウンミーティングのユースファシリテーター募集、興味深いですね。若者の視点を取り入れることで、より活発で実のある議論に繋がるのではないかと期待しています。3回の養成講座も充実しているようですし、参加者同士の対話を円滑に進めるお手伝いができるのは、やりがいのある活動になりそうです。時間的に参加できるか、もう少しスケジュールを確認してから検討してみようと思います。
そうですね、若い世代の感性とエネルギーは、気候変動問題への取り組みにおいて非常に重要です。このタウンミーティングが、未来を担う若い世代の皆さんにとって、貴重な学びと経験の場となることを願っています。スケジュール調整がうまくいくといいですね。もしご応募を検討されるのでしたら、ぜひ積極的に参加してみてください。あなたの熱意と柔軟な発想が、きっと多くの市民にとって大きな力になると思いますよ。
