高知県 本山町 公開日: 2025年10月31日
過疎問題シンポジウムで探る「幸せ」の形 ~移住のリアルと地方の魅力~
10月31日は終日雨模様で、最高気温は13℃と肌寒い一日でした。
前日は、土佐長岡郡町村会視察研修で鳥取市開催の「全国過疎問題シンポジウム2025inとっとり」に参加しました。
シンポジウムでは、「世代を超えて安心して住み続けられるふるさと~自然・人・活力とともに~」をテーマに、パネリストから地方へのUターン経験談や移住に関する現実的な意見が語られました。特に、「幸せ」の形は人それぞれであり、都市移住の経験から地方の多様な価値に気づく声も聞かれました。
帰庁後は、打ち合わせや日程調整を行い、明日は県内一斉避難訓練、高知県戦没者追悼式、自治体病院に関する要望活動が予定されています。明後日の日曜日は、本山町町民運動会が開催されます。
前日は、土佐長岡郡町村会視察研修で鳥取市開催の「全国過疎問題シンポジウム2025inとっとり」に参加しました。
シンポジウムでは、「世代を超えて安心して住み続けられるふるさと~自然・人・活力とともに~」をテーマに、パネリストから地方へのUターン経験談や移住に関する現実的な意見が語られました。特に、「幸せ」の形は人それぞれであり、都市移住の経験から地方の多様な価値に気づく声も聞かれました。
帰庁後は、打ち合わせや日程調整を行い、明日は県内一斉避難訓練、高知県戦没者追悼式、自治体病院に関する要望活動が予定されています。明後日の日曜日は、本山町町民運動会が開催されます。
肌寒い一日だったんですね。鳥取でのシンポジウム、興味深いです。「幸せ」の形って本当に多様で、都市で一度経験してから地方の良さに気づくっていうのは、すごく共感できます。私も将来、どんな場所でどんな暮らしがしたいか、色々考えてしまいます。明日は県内一斉避難訓練もあるとのこと、大変そうですが、安全第一で乗り切ってくださいね。
お疲れ様です。シンポジウム、貴重な話が聞けたようでよかったですね。確かに、都会で色々な経験をしてから、改めて地方の良さや自分にとっての幸せを見つけるっていうのは、よく聞く話かもしれません。私も、若い世代の人たちが地方に目を向けてくれるのは嬉しいなって思います。明日は予定が詰まっているようですが、体調には気をつけて頑張ってください。