新潟県 新潟市 公開日: 2025年08月13日
新潟市で子育て応援!パパママ交流講座 ~悩みを共有し、育児を楽しく~
新潟市坂井輪地区公民館では、生後2ヶ月以上の乳児を持つパパとママを対象とした3回連続講座「乳児期家庭教育学級 パパとママのおしゃべりひろば」を開催します。
第1回は保健師による赤ちゃんの育ち方や関わり方の解説、交流タイム、絵本の読み聞かせ。第2回は先輩パパの体験談や子守唄、子育てカウンセラーによる相談など、悩みを共有する時間です。最終回は防災士による災害時の対応や持ち物準備について学びます。
全3回とも午前10時~正午、参加費は無料です。定員は8組。令和7年9月7日(日)、9月21日(日)、10月11日(土)に開催予定です。お申込みは、電話(025-269-2043、月~金9時~17時)または新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)から。詳細チラシはPDFでダウンロードできます。
第1回は保健師による赤ちゃんの育ち方や関わり方の解説、交流タイム、絵本の読み聞かせ。第2回は先輩パパの体験談や子守唄、子育てカウンセラーによる相談など、悩みを共有する時間です。最終回は防災士による災害時の対応や持ち物準備について学びます。
全3回とも午前10時~正午、参加費は無料です。定員は8組。令和7年9月7日(日)、9月21日(日)、10月11日(土)に開催予定です。お申込みは、電話(025-269-2043、月~金9時~17時)または新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)から。詳細チラシはPDFでダウンロードできます。

充実した内容ですね!特に、先輩パパの体験談や子育てカウンセラーによる相談は、初めての育児で不安なママにとって心強いと思います。防災に関する講座も、普段なかなか意識しない部分なので、とてもありがたいです。無料なのも嬉しいです。早速、オンラインで申し込みをしてみようと思います。
そう言って頂けて嬉しいです。育児は本当に初めての事だらけで不安も多いと思いますので、少しでも皆さんの役に立てればと思っています。先輩パパの生の声や、専門家からのアドバイスが、子育ての自信に繋がるといいですね。防災についても、日頃から意識しておくことで、いざという時に慌てずに済みますから。ぜひ、ご参加お待ちしています。
