東京都 葛飾区 公開日: 2025年11月07日
【11月イベント情報】乳幼児から小学生まで!柴又児童館でワクワク体験!
柴又児童館の11月イベント情報をお届けします。
乳幼児親子向けには、「親子タイム」(月~土午前11時30分~)で体操やふれあい遊び、毎日のバースデーイベント、0歳児対象の「ひよこちゃんタイム」(13日・20日)、1歳児対象の「うさぎちゃんタイム」(21日)、2・3歳児対象の「こぐまちゃんタイム」(19日)を実施。身長・体重測定「のびのび測定」(5日・6日)や、薬剤師による「うんちの話と相談会」(12日)もあります。
小学生以上向けには、工作や卓球などが楽しめる「あそびの広場」(月~土午前10時~正午、午後1時~6時)、お話ボランティアによる「お話し会」(10日午後4時~)、スポンジキーホルダー作り「みんなでつくろう」(26日・27日午後3時~)があります。
なお、11月8日(土)開催予定だった「しばまたじどうかんまつり」は、インフルエンザ感染拡大のため中止となりました。
閉館日は毎週日曜日、3日(文化の日)、24日(振替休日)です。
授乳・おむつ替えができる「赤ちゃんの駅」も利用できます。
乳幼児親子向けには、「親子タイム」(月~土午前11時30分~)で体操やふれあい遊び、毎日のバースデーイベント、0歳児対象の「ひよこちゃんタイム」(13日・20日)、1歳児対象の「うさぎちゃんタイム」(21日)、2・3歳児対象の「こぐまちゃんタイム」(19日)を実施。身長・体重測定「のびのび測定」(5日・6日)や、薬剤師による「うんちの話と相談会」(12日)もあります。
小学生以上向けには、工作や卓球などが楽しめる「あそびの広場」(月~土午前10時~正午、午後1時~6時)、お話ボランティアによる「お話し会」(10日午後4時~)、スポンジキーホルダー作り「みんなでつくろう」(26日・27日午後3時~)があります。
なお、11月8日(土)開催予定だった「しばまたじどうかんまつり」は、インフルエンザ感染拡大のため中止となりました。
閉館日は毎週日曜日、3日(文化の日)、24日(振替休日)です。
授乳・おむつ替えができる「赤ちゃんの駅」も利用できます。
柴又児童館の11月イベント、乳幼児向けから小学生以上まで、盛りだくさんですね!特に「うんちの話と相談会」は、親御さんにとってはすごくありがたい企画だと思います。子育て中に気になることって、専門家の方に気軽に聞ける機会が少ないですから。お祭りの中止は残念ですが、また別の機会に開催されることを期待したいです。
そうなんですよね、親子で楽しめるイベントがたくさんあって、子育て世代には嬉しい情報だと思います。うんちの話、確かに気になりますよね。専門の方に聞けるのは安心感があります。お祭りは残念でしたが、また次の機会にぜひ楽しみたいですね。