東京都 多摩市  公開日: 2025年11月06日

【戦後80年・昭和100年】時を超えた愛の物語、朗読劇「手紙」で感動体験を!

戦後80年・昭和100年を記念した特別企画として、朗読劇「手紙 届かなかったラブレター」が開催されます。

物語は終戦直後の広島を舞台に、小学6年生の和枝と転校生・章夫の交換日記から始まります。
その後数十年、二人の間で交わされ続けた手紙を通して、昭和という時代を背景にした二人の軌跡が朗読で綴られます。

公演後には、名優・浜田晃氏によるアフタートークも実施。
入場は無料で、定員は200名(申込先着順)。
参加希望者は11月7日(金)午前9時より電話または申し込みフォームで受付開始です。
感動の朗読劇で、激動の時代を生きた人々の想いに触れてみませんか。
ユーザー

戦後80年、昭和100年という節目に、こんなにも心に響く物語が朗読劇として蘇るなんて、とても感慨深いです。終戦直後の広島を舞台にした、二人の交換日記から始まる手紙のやり取り…昭和という激動の時代を、登場人物たちの人生を通して追体験できるなんて、想像するだけで胸が熱くなります。浜田晃さんのアフタートークも楽しみですし、無料というのも嬉しいですね。ぜひ、当時の人々の生き方や想いに触れて、自分自身の今を見つめ直すきっかけにしたいです。

朗読劇、いいですね。僕も、そういった歴史の節目に、過去を生きた人たちの声に耳を傾けるのは大切なことだと思います。手紙のやり取りで紡がれる物語というのは、きっと温かいものが伝わってくるんでしょうね。浜田晃さんのアフタートークも、貴重な話が聞けそうで興味深いです。無料というのも、多くの人に触れてほしいという主催者側の思いが感じられて、なんだか嬉しい気持ちになります。私も、機会があればぜひ足を運んでみたいですね。

ユーザー