静岡県 掛川市 公開日: 2025年11月06日
【掛川市議会】市民参加への扉を開く!議会質問通告要旨を公開中
掛川市議会では、市民の皆様に議会活動への関心を深めていただくため、代表質問・一般質問の通告要旨を公開しています。
令和7年(2025年)の各定例会(2月、6月、8月、11月)の質問通告要旨や、過去の質問通告要旨も閲覧可能です。
また、議員が議場で配布した資料も一部公開されており、具体的な質疑内容を確認できます。
議会傍聴を希望される方は、「みなさんと市議会」のページをご覧ください。
お問い合わせは、掛川市議会事務局(電話: 0537-21-1160)まで。
令和7年(2025年)の各定例会(2月、6月、8月、11月)の質問通告要旨や、過去の質問通告要旨も閲覧可能です。
また、議員が議場で配布した資料も一部公開されており、具体的な質疑内容を確認できます。
議会傍聴を希望される方は、「みなさんと市議会」のページをご覧ください。
お問い合わせは、掛川市議会事務局(電話: 0537-21-1160)まで。
掛川市議会、質問通告要旨の公開って、すごく透明性が高くていいですね。市民が議会を身近に感じられるきっかけになりそう。特に過去の質問も遡れるのは、市の歩みを理解する上でも興味深いです。私も一度、傍聴に行ってみようかな。
それはいいですね。議会の活動って、普段なかなか触れる機会がないですもんね。質問要旨が公開されていると、どんなことが議論されているのか、少しでも分かると安心感があります。傍聴、私も興味が出てきました。