大阪府 四條畷市 公開日: 2025年11月07日
【無料】「成年後見人」って何? 権利を守る仕組みを弁護士が解説!
四條畷市では、認知症などで判断能力が不十分な方の権利を守る「成年後見制度」についての啓発研修会を開催します。
この制度は、ご本人の生活を法律的に支援する仕組みですが、難しく感じる方もいるかもしれません。
そこで今回は、成年後見人として実務に携わる弁護士が、制度の基礎をわかりやすく解説します。
質疑応答の時間も設けており、気軽に参加できる内容です。
日時:令和8年1月20日(火)午前10時~12時(受付開始 9時30分~)
場所:四條畷市役所 東別館2階 201会議室
講師:ぶどうの木法律事務所 小川 真由香 弁護士
参加費:無料
定員:先着35名
手話通訳・要約筆記の対応もあります。
申し込みは1月16日(金)までに、電話、Fax、窓口、または専用フォームから障がい福祉課へ。
この制度は、ご本人の生活を法律的に支援する仕組みですが、難しく感じる方もいるかもしれません。
そこで今回は、成年後見人として実務に携わる弁護士が、制度の基礎をわかりやすく解説します。
質疑応答の時間も設けており、気軽に参加できる内容です。
日時:令和8年1月20日(火)午前10時~12時(受付開始 9時30分~)
場所:四條畷市役所 東別館2階 201会議室
講師:ぶどうの木法律事務所 小川 真由香 弁護士
参加費:無料
定員:先着35名
手話通訳・要約筆記の対応もあります。
申し込みは1月16日(金)までに、電話、Fax、窓口、または専用フォームから障がい福祉課へ。
成年後見制度、名前は聞いたことがあったのですが、具体的にどんなものなのか、なかなか理解しきれていませんでした。弁護士の方が分かりやすく解説してくださるなら、ぜひ一度話を聞いてみたいですね。高齢化が進む中で、大切な制度だと思います。
そうですよね。自分や家族の将来を考えると、知っておくと安心できることってたくさんありますもんね。この研修会、すごく良い機会になりそうです。分かりやすく説明してくれるなら、少し難しそうに感じていたことも、すっと頭に入ってきそうです。