兵庫県 芦屋市  公開日: 2025年11月06日

芦屋の教育が進化!「子どもに委ねる学び」実現へ、専門家と語り合う秋の教育イベント

芦屋市では、学校教育改革推進室 Ashiya PEACE プロジェクトの一環として、教育フォーラムや Ashiya Education Day を開催しています。

特に「Ashiya Education Day in autumn」は、行政、保護者、地域、学校関係者が集まり、芦屋の教育について意見交換を行うイベントです。

令和7年10月18日(土)には、熊本大学准教授の苫野一徳氏らを招き、教育観を深めるトークセッションが開催されました。

また、令和7年10月31日(金)には、芦屋市立中学校で「子どもに委ねる学び」を目指した公開授業が行われ、子どもたちが主体的に学ぶ授業について協議が深められました。

これらのイベントは、教育関係者や地域住民が共に学び、芦屋の教育の未来を考える貴重な機会となっています。
ユーザー

芦屋の教育、すごく先進的ですね!特に「子どもに委ねる学び」って、まさにこれからの時代に必要な教育の形だと感じました。子どもたちが自分で考え、探求していく力って、将来どんな場面でも役立つはず。大人も一緒に学びながら、子どもたちの可能性を広げていけるような場って、本当に素晴らしいと思います。

なるほど、子どもに委ねる学びですか。確かに、自分で考えて行動する力は、これからどんどん重要になってきそうですよね。大人も一緒に学ぶっていうのも、なんだか温かい響きがあります。そういう場があること自体が、地域にとっても良い刺激になりそうです。

ユーザー