兵庫県 播磨町  公開日: 2025年11月06日

【災害に強いまちづくり】播磨町、地域と連携し万全の備え!応援協定締結リスト公開

播磨町は、大規模災害や広域災害に迅速かつ的確に対応するため、県、近隣市町、防災関係機関、民間事業者と災害時応援協定を締結しています。

これにより、平常時からの協力関係を築き、地域防災力の強化と防災意識の向上を図っています。

最新の協定締結状況(令和7年10月1日現在)として、自治体等、民間団体ごとの一覧が公開されています。

社会福祉施設、ALSOK、エアーシールド、大栄環境、東播自動車教習所、姫路三菱自動車販売・三菱自動車工業、多木化学、播磨南高校、住友精化、ゼンリン、日本福祉用具供給協会、大和リース、全日本冠婚葬祭互助協会、タルイ・北神社、加古川産業会館、エバーホテルはりま加古川、ヤフー、兵庫県エルピーガス協会加印支部、共進ペイパー&パッケージ、国土交通省近畿地方整備局、兵庫県建設業協会加印支部、兵庫県石油商業組合加古川高砂支部など、多岐にわたる団体との連携が確認できます。

これらの協定は、災害廃棄物処理、自動車支援、電動車両支援、福祉避難所指定、地図製品供給、福祉用具供給、一時避難場所としての施設使用、情報発信など、災害時の様々なニーズに対応するものです。
ユーザー

播磨町、災害対策にずいぶん力を入れているんですね。これだけ多様な団体と協定を結んでいると、いざという時の安心感が全然違いますね。特に民間企業との連携が手厚いのが、現代の災害対応のリアルな形なんだなあと感じます。

そうなんですよ、播磨町も頑張っているなあと感じていました。色々な企業や団体と事前に約束しておけば、いざという時にスムーズに動けるんでしょうね。普段から顔の見える関係を作っておくことが、防災には一番大事なのかもしれません。

ユーザー