福岡県 大刀洗町  公開日: 2025年11月06日

【議会報告会】町民の声350件超!交通、道の駅、文化財…あなたの意見が町を変える!

大刀洗町議会は、第15回議会報告会を4会場で開催し、手話通訳を配置。合計92名が参加し、公共交通、道の駅事業、町内の文化財について意見交換が行われました。

寄せられた350件超の意見・要望は、議会運営委員会で各委員会に振り分けられ、協議・ヒアリングを経て回答がまとめられました。

公共交通では、町外医療機関への利用拡大や予約困難、登録の煩雑さに関する意見が多くありました。道の駅事業については、必要性、財源、販売品目、防災機能への疑問など、設置に慎重な意見が目立ちました。文化財については、周知不足や保存への要望が出されました。

毎年寄せられる道路・水害対策、空き家対策なども引き続き重要な課題として、住民の生命・安全に関わる課題は、来年度予算への反映も含め、早急な対策が求められています。
ユーザー

大刀洗町の議会報告会、今回も多様な意見が集まったんですね。特に公共交通や道の駅事業に関する具体的な懸念が浮き彫りになっていて、住民の皆さんの生活に根差した切実な声だと感じました。文化財の保存や周知についても、より積極的な取り組みが期待されますね。

そうですね。報告会での皆さんの意見、本当に参考になります。公共交通の利用拡大や道の駅のあり方、文化財の保護など、どれも町をより良くしていくために大切なことばかり。こうした住民の声が、これからの町づくりにしっかり活かされていくといいなと思います。

ユーザー