東京都 小金井市  公開日: 2025年11月06日

【小金井市民必見】土地の登記簿・地図が最新に!地籍調査であなたの土地の価値を守りましょう

地籍調査は、土地の所有者、面積、境界などを正確に調査し、登記簿や地図を更新する国の事業です。
小金井市では、平成17年度から進められており、道路や水路といった公共用地との境界調査から開始しています。

令和7年度は、緑町五丁目の一部区域で現地測量などが実施されます。
調査対象地の所有者には、別途お知らせが送付されます。
測量作業員は、市発行の「土地立入り証」を携帯していますので、ご協力をお願いいたします。

測量作業のため、一時的に宅地へ立ち入る場合がありますが、事前に連絡があります。
作業員は市貸与の腕章と、市発行の土地立入り証を携帯しています。

なお、地籍調査と同等以上の精度を持つ測量成果は、地籍調査の成果として扱われ、補助金を受けられる場合があります。
詳細は国土交通省のホームページをご確認ください。
ユーザー

地籍調査って、私たちの住む街の土地の情報をきちんと整理して、未来のために更新していく大切な取り組みなんですね。特に緑町五丁目で測量が行われるとのこと、身近な問題として関心が高まります。所有者の方には丁寧にお知らせが届くようですし、作業員の方がちゃんと身分証を携帯されているのも安心材料ですね。

そうなんですよ。地籍調査、聞くとなんだか難しそうに聞こえるけど、まさに街の「戸籍」みたいなものだから、すごく大事なことなんだろうなって思います。緑町五丁目にお住まいの方には、きちんと説明があってから測量が入るみたいだから、心配いらないでしょうね。作業員の方も、ちゃんと身元がわかるようにしているのは、住民としてはありがたい配慮ですよね。

ユーザー