北海道 恵庭市  公開日: 2025年11月06日

【無料開催】アイヌの知恵に触れる!恵庭で食文化と自然資源の秘密を探る講演会

恵庭市では、2025年11月30日(日)に第3回アイヌ文化講演会が開催されます。

テーマは「アイヌ文化における自然資源の利用と食文化」。
国立アイヌ民族博物館副館長の氏が講師を務め、アイヌの人々がどのように自然の恵みを食生活に活かしてきたのかを紹介します。

松浦武四郎の記録から、当時作られていた料理についても触れられる予定です。
会場は恵庭市民会館2階大会議室で、14時から15時30分まで。
小学4年生以上が対象で、定員は先着100名。参加費は無料、申込不要です。

この講演会に参加すると、恵庭市公式アプリ「えにわっか」で500ポイントを獲得できます。
主催は恵庭市郷土資料館です。
ユーザー

アイヌ文化って、自然との共存という視点から見ると、現代社会が忘れかけている大切なことを思い出させてくれる気がします。特に食文化に焦点を当てるのは興味深いですね。松浦武四郎の記録から当時の料理に触れられるなんて、想像するだけでワクワクします。恵庭でこんな素敵な機会があるなんて、知的好奇心を刺激されますね。

いやー、素晴らしいですね!アイヌ文化の奥深さ、特に自然の恵みをどう活かしてきたのか、食という身近なテーマで知れるのはとても魅力的だと思います。昔の記録から当時の食卓が垣間見えるなんて、ロマンがありますね。無料だし、申し込み不要なのも嬉しい限りです。私もこの講演会で、何か新しい発見ができそうな気がします。

ユーザー