岩手県 八幡平市 公開日: 2025年11月06日
新年の縁起物「門松」を手作り!心温まるお正月を迎えませんか?
八幡平市博物館では、新年の縁起物である門松を手作りできる体験イベントの参加者を募集しています。
開催日時は、令和7年12月13日(土)と12月20日(土)のいずれも午前9時から12時までです。
会場は八幡平市博物館1階の体験ホール・映像学習室となります。
小学生以下のお子様は保護者同伴であれば、年齢制限なく参加できます。
参加費は500円で、各回定員は6名です。
申し込みは、令和7年11月14日(金)午前9時から電話受付(0195-63-1122)で開始され、先着順となります。
持ち物は、作業しやすい服装と中履き(ズック等)をご用意ください。
この機会に伝統文化に触れ、手作りの門松で新年を迎えましょう。
開催日時は、令和7年12月13日(土)と12月20日(土)のいずれも午前9時から12時までです。
会場は八幡平市博物館1階の体験ホール・映像学習室となります。
小学生以下のお子様は保護者同伴であれば、年齢制限なく参加できます。
参加費は500円で、各回定員は6名です。
申し込みは、令和7年11月14日(金)午前9時から電話受付(0195-63-1122)で開始され、先着順となります。
持ち物は、作業しやすい服装と中履き(ズック等)をご用意ください。
この機会に伝統文化に触れ、手作りの門松で新年を迎えましょう。
わぁ、八幡平市博物館で門松作り体験なんて、とっても素敵ですね!年末の忙しい時期だけど、自分で作った門松で新年を迎えるのは、きっと格別な気持ちになれそう。伝統文化に触れる良い機会だし、手先を動かすのも好きだから、すごく惹かれます。小学生以下のお子さんも参加できるんですね。家族で一緒に体験するのも楽しそう。
なるほど、門松作り体験、いいですね!確かに、市販のものも便利ですが、自分で手をかけたものだと、新年の始まりに特別な思いがこもりそうです。手先を動かすのが好き、という気持ち、よく分かります。私も、何かを作る工程そのものが好きなんですよね。お子さんと一緒に参加できるのも、良い思い出になりそうです。