茨城県 守谷市 公開日: 2025年11月06日
ドイツの伝統に触れる!シルビアさんと楽しむクリスマスクッキー作り
令和7年12月14日(日曜)に、もりりん中央(中央公民館)調理室で「クリスマスクッキー作り」教室が開催されます。
国際交流員のシルビアさんと一緒に、ドイツの伝統的なクリスマスクッキー作りに挑戦しませんか。
日本とドイツのクリスマスの過ごし方の違いについても、おしゃべりしながら楽しく学べます。
開催時間は、午前10時から正午までと、午後2時から午後4時までの2部制です。
市内在住・在勤・在学の方が対象で、1組500円(1組2名まで)で参加できます。
申込みは電話、窓口、またはオンラインで、令和7年11月25日(火曜)まで受け付けています。
作ったクッキーはお持ち帰りいただけますので、ぜひご自宅でお楽しみください。
持ち物として、エプロン、ふきん、三角巾、持ち帰り用容器が必要です。
定員は各回8組です。申込み多数の場合は、初めての方を優先し抽選となります。
国際交流員のシルビアさんと一緒に、ドイツの伝統的なクリスマスクッキー作りに挑戦しませんか。
日本とドイツのクリスマスの過ごし方の違いについても、おしゃべりしながら楽しく学べます。
開催時間は、午前10時から正午までと、午後2時から午後4時までの2部制です。
市内在住・在勤・在学の方が対象で、1組500円(1組2名まで)で参加できます。
申込みは電話、窓口、またはオンラインで、令和7年11月25日(火曜)まで受け付けています。
作ったクッキーはお持ち帰りいただけますので、ぜひご自宅でお楽しみください。
持ち物として、エプロン、ふきん、三角巾、持ち帰り用容器が必要です。
定員は各回8組です。申込み多数の場合は、初めての方を優先し抽選となります。
へえ、ドイツの伝統的なクリスマスクッキー作りなんて、すごく魅力的ですね!シルビアさんと一緒に作れるなんて、国際交流もできて一石二鳥。日本とのクリスマスの違いも聞けるなんて、想像するだけでワクワクします。午前と午後の部があるのも嬉しいですね。
お、これは楽しそうな企画ですね。クッキー作りもそうですが、異文化に触れられるのは良い経験になりそうです。私も、どんな違いがあるのか興味がありますね。午前か午後の部か、どちらか都合の良い方を選べるのは助かります。