愛知県 瀬戸市  公開日: 2025年11月06日

18歳から大人!成年年齢引き下げで変わること・変わらないこと、そして注意点

令和4年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。
18歳になると、親の同意なしに契約を結べるようになります。例えば、携帯電話やクレジットカードの契約、アパートの賃貸借、ローン契約などが可能です。また、女性の結婚開始年齢も18歳になり、パスポートや一部の国家資格の取得もできるようになります。

一方で、飲酒、喫煙、公共ギャンブル、大型・中型自動車免許の取得、養子を迎えることなどは、引き続き20歳にならないとできません。

成年年齢の引き下げにより、18歳・19歳の方は「未成年者取消権」が適用されなくなります。これにより、悪質業者に狙われやすくなるため、契約には十分な注意が必要です。契約は責任を伴い、原則として一方的に取り消すことはできません。

不審な勧誘や「簡単にもうかる」といったセールストークには騙されず、契約内容や支払い方法をよく確認しましょう。迷った場合は、すぐに契約せず信頼できる人に相談することが大切です。

もし、消費者トラブルに遭ったと感じたら、一人で悩まず、瀬戸市消費生活センター(0561-88-2679)や、消費者ホットライン「188」などに相談してください。
ユーザー

成年年齢が18歳に引き下げられたんですね。社会的な責任が増える一方で、悪質業者に狙われやすくなるというのは少し心配になります。特に、安易な契約は後々大きな負担になりかねないので、しっかりとした情報収集と、周りの大人に相談する姿勢が大切だと感じました。

そうなんですよね。大人になるって、自由が増える反面、責任も重くなるんだと改めて感じさせられますね。特に若い世代は、周りの大人ももっと気にかけて、相談しやすい環境を作ってあげることが大事だなと、この記事を読んで思いました。困ったときは、一人で抱え込まずに相談できる場所があるのは心強いですね。

ユーザー