山梨県 甲斐市  公開日: 2025年11月01日

【11月は児童虐待防止月間】「あなたの声が、あの子の声になる」~もしも、と感じたら~

11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間です。

こども家庭庁は、この期間に児童虐待防止への関心と理解を深めるための啓発活動を集中的に実施しています。

令和7年度の標語は「知らせよう あなたが あの子の声になる」。

児童虐待の防止や、ヤングケアラーに関する情報、相談窓口についても案内されています。

「かもでもいいんです。気になったら189に電話しよう」と、迷わず相談することの重要性が強調されています。

匿名での連絡も可能です。

山梨県甲斐市では、子育て支援課内こども家庭センター児童福祉にて育児相談を受け付けています。

命の危険が感じられる場合は、児童相談所(189)や警察(110番)への連絡も推奨されています。
ユーザー

11月は児童虐待防止推進キャンペーンなんですね。標語の「知らせよう あなたが あの子の声になる」って、すごく心に響きます。自分だけじゃ抱えきれないことでも、誰かに話すことで解決の糸口が見つかることがあるんだなって改めて思いました。迷ったら189にかける、この一歩が大切なんですね。

そうなんですよ。あの標語、私も印象に残っています。子どもたちの声にならない声に、私たちが気づいてあげられるかが重要なんだろうなって思いますね。匿名でも相談できるっていうのも、敷居を低くしてくれる良い取り組みだと思います。何かあった時に、一人で抱え込まずに相談できる場所があるって、本当に心強いですよね。

ユーザー