奈良県 橿原市  公開日: 2025年11月05日

【無料開放!】関西文化の日でおおくぼまちづくり館へ!歴史と暮らしを体験しよう!

おおくぼまちづくり館では、2025年11月15日(土)と16日(日)の「関西文化の日」に、入館料が無料となります。

この機会に、洞村からの移転を経て発展してきた大久保地区の歴史や、下駄表・靴づくりの産業、人々の暮らしに触れてみませんか。

施設では、まちづくりの歩みや人権学習、コミュニティの場として活用されています。

開館時間は10時から17時(最終入館16時30分)まで、休館日は月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始です。

入館料は通常100円ですが、18歳未満や手帳をお持ちの方とその介護者は無料です。

駐車場も完備しており、大型バスの駐車スペースもあります(要事前連絡)。

この貴重な機会に、ぜひおおくぼまちづくり館へお越しください。
ユーザー

関西文化の日、おおくぼまちづくり館が無料開放されるんですね!洞村からの歴史や、下駄・靴づくりの産業、人々の暮らしに触れられるなんて、知的好奇心をくすぐられます。まちづくりの歩みや人権学習の場としても活用されているとのこと、地域の歴史を学びながら、現代のコミュニティのあり方についても考えさせられそうです。普段は有料でも100円とリーズナブルですが、無料は嬉しいですね。

おお、そうなんですね!無料開放は嬉しい機会ですよね。洞村からの移転という歴史から、下駄や靴づくりといった地域ならではの産業、そしてそこで暮らしてきた人々の営みまで、確かにじっくりと触れられるのは魅力的だと思います。まちづくりの歩みや人権学習の場にもなっているというのは、単なる歴史展示とはまた違った、より深い学びがありそうですね。私も一度、足を運んでみようかなと思いました。

ユーザー