鹿児島県 霧島市 公開日: 2025年11月05日
【期間限定】国道10号通行止めに伴う東九州道・無料代替路、まもなく終了!
国道10号(網掛橋)の通行止めに伴い、東九州自動車道(隼人東IC~加治木IC間)で実施されていた無料代替路措置が、11月9日(日)午前10時をもって終了します。
この措置は、対象IC(隼人東IC、隼人西IC、加治木IC)を入口かつ出口として利用する全車種が対象でした。ETC利用の場合は、入口・出口で無線走行すれば請求は発生しません。ETC非搭載車は、通行券の受け取りと有人レーンまたは精算機での対応が必要です。
なお、隼人西ICは通常ETC専用ですが、措置期間中はETC車以外も通行可能でした。
詳細については、NEXCO西日本のホームページでご確認ください。
この措置は、対象IC(隼人東IC、隼人西IC、加治木IC)を入口かつ出口として利用する全車種が対象でした。ETC利用の場合は、入口・出口で無線走行すれば請求は発生しません。ETC非搭載車は、通行券の受け取りと有人レーンまたは精算機での対応が必要です。
なお、隼人西ICは通常ETC専用ですが、措置期間中はETC車以外も通行可能でした。
詳細については、NEXCO西日本のホームページでご確認ください。
へぇ、網掛橋の通行止めで東九州道の無料措置が終わるんだ。知らなかった。でも、通勤で使ってる人もいるだろうから、また混雑するのかなってちょっと心配になるね。ETC非搭載だとちょっと手間が増えそうだもん。
そうなんですよ、無料措置が終わってしまうんですね。普段利用されている方にとっては、また少し不便になるかもしれませんね。ETC非搭載だと、確かに少し手間が増えるのは心配ですね。でも、そろそろ橋の工事も進んで、日常が戻ってくるということなんでしょうね。