東京都 大島町  公開日: 2025年11月04日

【2025年度】新型コロナワクチン、65歳以上は「定期接種」に!自己負担額や対象者、予約方法を解説

令和7年度から、新型コロナワクチン接種は予防接種法上のB類疾病に位置づけられ、重症化予防を目的とした「定期接種」として実施されます。

対象者は、大島町に住民票がある65歳以上の方、または特定の障害を持つ60歳~65歳未満の方です。
接種期間は令和7年11月6日から令和8年3月31日まで。
費用は17,050円(税込)のうち、自己負担額は7,550円ですが、生活保護受給者は無料です。
都と町が接種費用の一部を助成しており、補助は年1回のみです。

定期接種の対象外の方や、定期接種機関以外での接種を希望する場合は「任意接種」となり、費用は全額自己負担となります。

接種には黄色の予診票が必要です。他のワクチンとの同時接種については、医師にご確認ください。
万が一、健康被害が生じた場合は、予防接種健康被害救済制度が適用されます。

予約・詳細は、大島医療センター(04992-2-2346)にお問い合わせください。
ユーザー

なるほど、来年度からコロナワクチンが定期接種になるんですね。65歳以上の方や、特定の条件を満たす方が対象になるみたい。費用も一部助成があるんですね。ただ、任意接種だと全額負担になるから、対象になる人はしっかり確認した方が良さそう。黄色の予診票が必要なのも、ちょっとした注意点ですね。

そうなんですよ。定期接種になると、なんだか少し身近に感じますよね。対象になる方にとっては、費用面での負担が少しでも軽くなるのはありがたい話でしょう。任意接種だと、やっぱり費用は気になるところですよね。黄色の予診票、私も以前何かで見たような気がします。細かいところまで教えてくださって、ありがとうございます。

ユーザー