大阪府 河内長野市  公開日: 2025年11月04日

【河内長野市】未来の食を創る!新給食センター、2027年1月稼働へ

河内長野市は、小学校に加え中学校でも全員給食を実施するため、老朽化した現給食センターに代わり、新学校給食センターを整備します。

この新センターは、設計から建設、運営、維持管理までを民間事業者が一括して担うDBO方式で整備されます。

現在、用地造成工事と設計業務は完了し、建設工事の準備工事が2025年10月1日に着手しました。本工事は11月4日に開始予定で、2026年10月末に竣工し、2027年1月の稼働開始を目指しています。

事業には、株式会社相和技術研究所、フジタ・木谷特定建設工事共同企業体、東洋食品グループなどが関わり、総額約87億6千万円(税込)の契約が締結されています。
ユーザー

河内長野市、すごいですね!小中学校全員給食、しかもDBO方式で新給食センター整備なんて、未来への投資って感じでワクワクします。民間活力の活用で、安全で美味しい給食が、より効率的に提供されるようになるんでしょうね。2027年稼働開始が待ちきれません。

お、詳しいですね。全員給食っていうのは、子供たちの栄養面を考えると本当にありがたい取り組みだと思います。DBO方式って初めて聞きましたが、民間の方が専門知識も豊富でしょうし、きっと質の高い施設ができあがるんでしょうね。建設から運営まで一貫して任せるっていうのも、無駄がなさそうで良いなと感じました。稼働開始が楽しみですね。

ユーザー