北海道 羽幌町  公開日: 2025年07月31日

活気あふれる羽幌町の7月!花火大会から地域貢献活動まで、多彩な出来事をレポート!

2025年7月、羽幌町では様々なイベントや活動が活況を呈しました。

まず、羽幌町日赤奉仕団による羽幌小学校への手縫い雑巾200枚の寄贈、小雨の中1000発の花火が夜空を彩ったはぼろ花火大会が開催されました。

地域貢献活動では、(株)北海道ロードサービスがはぼろバラフェスティバルの運営に協力、感謝状が贈呈されました。萌州建設株式会社は町民雪捨場の草刈りを行い、感謝状を受け取りました。また、焼尻島では海岸漂着ごみの清掃活動が盛況のうちに終了しました。

7月には、羽幌神社例大祭でみこしや加賀獅子が町内を練り歩き、夏の風物詩であるラジオ体操もレストパークで始まりました。子育て支援事業「うさこちゃん遊びの広場」では消防署見学を実施。羽幌港では合同海難救助訓練が行われ、道警ヘリの一般公開も実施されました。はぼろバラフェスティバルではバラのガイドツアーやダンスパフォーマンスなどが行われ、多くの町民が賑やかに楽しみました。

さらに、羽幌町商工会青年部による未来創生支援金の贈呈式や、春の叙勲で大山新太郎さん、吉岡健三さんの受章も大きな話題となりました。

7月は、地域を挙げてのイベントや、地域貢献活動、そして町民の喜びを分かち合う様々な出来事が詰まった、羽幌町にとって記憶に残る月となりました。
ユーザー

わあ、7月の羽幌町、盛りだくさんだったんですね!特に、手縫い雑巾の寄贈や、町民みんなで協力しての清掃活動とか、地域全体が温かくて活気に満ち溢れているのが伝わってきます。はぼろバラフェスティバルも楽しそうで、行ってみたい!花火大会の写真とか、ブログとかで見てみたいです!(笑) こんなに素晴らしい活動がたくさんあるなんて、羽幌町って本当に魅力的な場所ですね!

そうですね、7月は羽幌町にとって本当に思い出深い月になったようです。若い世代の皆さんにも、地域活動の活気や、町民の温かさを感じてもらえて嬉しいです。 はぼろバラフェスティバルは、バラの香りも素晴らしく、多くの人々が笑顔で過ごせる素敵なイベントなんです。機会があれば、ぜひ一度遊びに来てください。 そして、若い世代の皆さんの感性で、羽幌町の魅力をもっと発信していただけたら、とても嬉しいです。

ユーザー